松平勝男さんの試験に受かるユダヤ式記憶術が話題になっているけれど、どうなんだろうね?
勉強して学んだことが長期の記憶に残る、頭の中に理論体系を持てるため応用が効く、論点の抜けがない、という特徴があるから、自分に自信を持てるようになり、試験に合格できるだけじゃなく仕事でも武器になって、社会で活躍することができるって言っているね。
まさかぁ、時間の無駄でしょ
って思ったけど・・・
松平勝男さんの実績見て、ちょっと考えが変わった。
試験に受かるユダヤ式記憶術についてもう少し調べてみた方がよさそう。
2ch(2ちゃんねる)での評価・口コミ要チェックだよね。
作者が実際に使って、東京大学法学部(文科一類)合格、東京大学大学院(法学政治学)に入学し法学修士号を取得、合格率10%前後の難関資格試験に数多く一発合格、さらに41ヶ国語(フランス語・ドイツ語・中国語・韓国語・エスペラント語他)を習得できた記憶術みたいだね。
再現性ありそうだよね。
試験に受かるユダヤ式記憶術、やってみようかな。